かなしいことだけ集めたい

鹿児島帝国で生存中

「1st NEO wave」/live review

 

先週の日曜日、『1st NEO wave』なるライブイベントを観に渋谷まで行ってまいりました。ライブ自体が久しぶりで、ちょっとダルいかなぁとも思ったのですが、行って観たら「あぁ〜〜〜〜」となる良いイベントでした。なので忘れないうちに感想を書こう書こうと思っているうちに、週もなかばの水曜深夜。それでも今日書くのが最速だから。いまが人生の最前線だ!

 

Hosovoso

前の日にお風呂はいってなかったので、一応シャワーくらい浴びてかなきゃと思って、そしたらもう靴とか履くのが面倒でサンダルで出かけたんですよ、渋谷まで。そしたらこれが大正解というかめちゃくちゃ気持ちよくて。足の指の一本一本に秋風が沁みるぜ、みたいな。それに日曜日の18時くらいに、予定があるから早足で駅前を通り過ぎるっていう、それだけでなんかいいじゃないですか、もう。

で、開演から10分くらい遅れて入場したら、ちょうどHosovosoさんの一曲目が終わったところでした。

www.youtube.com

「あ、なんかこの人モッズコート着てる、暑くないのか」というのが第一印象でしたね。でもさあ、聴いてるとちょうどいいんすわ、これが。なんというかオフビートっていうか、聴いていると体温が気持ちいい下がり方をしていく感じ。存在に初冬感がある。

MCではサラリーマンをしながら音楽活動をしていることにも触れられていて、その流れからの『スーダラ節』カバー。これがめちゃくちゃハマっていて、翌日以降ちょいちょい真似してスーダラ節を口ずさんでいます。

それと、最後に演奏した曲、名前は忘れてしまいましたが、それまでのゆるいノリから一転してのエモーショナルな演奏がとてもカッコよかった。ずっと見ていたいストロークでした。

 

No Buses

で、お次に登場したのがNo Buses。この日観たバンドのなかで一番気に入ってしまったのがこのバンドで、物販でCDも買ってしまった。いや、演奏とか歌とか、技術的なところは多分まだ発展途上って感じなのだろう、まだ若いし。でもそれを補ってあまりある圧倒的な良さ。ガレージロックなんだろうか、ジャンル的には。ちょっとためらいがちなボーカルやドラムのリズム、そしてグッドメロディが、あんまり普段は意識しない脳の一部をグリグリと押してくる。

www.youtube.com

こう、はじめて音楽を聴きはじめた思春期の頃に「こういうのがかっこいいんだぜ」って言われて、なんかわかんないけどスゲーみたいに思いながら聴いていたのがこういう音楽だったような気がするし、大学の軽音楽部の、身内以外誰もいない発表会に紛れ込んでしまって居心地の悪い思いをしながらも「悔しいけどこれはかっこいい」みたいな気持ちにさせられたのもこんな音楽だった気がしたのです。

うん、まあそういうセンチメンタルは抜きにしていいバンドだった。シティポップも聞き飽きたし、次はそろそろこういうの行っときますか、的な浅はかな気分は抜きにして、これからも動向を追いかけたいバンドですね。

 

AFRICA

No Busesが思春期だとしたら、AFRICAは男盛りっていうか、下手くそな喩えで申し訳ないんだけど。とにかく完成度が高い。演奏も歌もめちゃくちゃうまい。今風のダンサブルでテクニカルな演奏なんだけど、そこに乗ってくるのが、それこそ劇団四季のライオンキングを連想しちゃうような張りのある美声で、ソングラインもどこか懐かしい。その取り合わせの妙が、とても新鮮。あ、こんな組み合わせもあったんだね、っていう。アボカドと醤油をはじめて一緒に食べた、みたいな気持ちになりましたね。

www.youtube.com

あと、この日出てたバンドのなかで唯一日本語歌詞がメインだったところも印象的でした。単語のチョイスがいちいちロマンチックで、そこが声や演奏の男臭さとギャップを生んで、やっぱり取り合わせの妙だなあ、と。AFRICA

、これはひとつの発見だと思いました。

 

in FAM step

イベントのトリを務めたのがin FAM step。まあ、まずちょっと聴いてみてくれよ。

www.youtube.com

超いけてるじゃないですか。めっちゃいいじゃないですか。じゃあ彼らはどこのバンドだと思います?わかる?宇都宮なんすよ、これが。まじかよ、どうなってんだ宇都宮っていう。宇都宮CITYどうしちまったんだよ。おれが佐野のアウトレットに行くときにちょっと寄ったあの頃の宇都宮とは全然違うじゃん。。。でも、栃木って足利にもCAR10とかもいるし、インディーズがいまアツくなってるのかもなぁ。元群馬県民なので、がんばろう北関東!的な謎の一体感を感じました。音楽的には、この良さを説明する言葉をおれはほとんど持っていないので、良いとしか言えないっすね。この日は、まだ仕事が残っていたので絶対にビールは1杯までと決めてたんですが、思わずお代わりしてしまうくらいに良かったです。おれの心が弱いわけではなく、in FAM stepが良かった。これは事実です。

 

家を出ろ

全体の感想としては、今回のイベントを企画したotomaisonさんのHPに書いてあるフレーズ「自分の家では体感できない素晴らしい音楽を」。これに尽きるなあ。よし、またライブ行きましょう。

f:id:kulipolice:20170928012030j:plain